人気漫画『あそびあそばせ』の4巻の各話のあらすじネタバレと感想などを徹底解説をします。

公式サイト:あそびあそばせ 公式サイト
ダッチなワイフのあらすじ・ネタバレ。
英語スピーチコンテストのクラス代表にオリヴィアが選ばれる。
作った外人キャラがバレてしまうので焦るオリヴィア。嘲笑する華子だが、最終的に手助けをするために前多に相談し、じぃじにオリヴィアのアンドロイドを作ってもらう。
【感想】
無邪気なオリヴィアがどうやって育ったのか?と考えられるほど変態な父親。
しかし…華子の祖父、じぃじの技術力は驚異のレベル!しかも、試作品を作るごとに必ず改良を加えてくるという天才。
遺伝子操作のあらすじ・ネタバレ。
お気に入りの少女雑誌を高柳先生に没収されるオリヴィア。
常習犯なので高柳先生はオリヴィアの両親を呼び出そうとするが、海外出張中なので代理の兄を呼び出すことに。
オリヴィアの兄が学校にくるということで期待が膨らむ華子。オリヴィアの外見を想像すれば、俳優レベルの美男子と期待して、オリヴィアと姉妹。家族計画まで考え出す始末。
そんなとき、オリヴィアに兄から電話が掛かってくる。守衛に足止めされているらしい。
【感想】
オリヴィアの兄が初登場。おそらく、職質を受けたことは一回や二回じゃきかないレベルの容姿。しかも、言動がネットヲタク用語なので怪しさに拍車を掛けている。
全く容姿が異なる兄妹だが、それには切なく悲しい理由がある。れっきとした兄妹なのは間違いない。
容姿を除けば、ピアノ伴奏、海外の大学飛び級卒業、母国語、日本語を高度に操る多芸多才の天才。
心がぴょんぴょんのあらすじ・ネタバレ。
オリヴィアの代理でスピーチコンテストに出場した藤原さん。ネイティブレベルの英語力を持つのだが、名前と古風の顔立ちにより色々と誤解をされている。
そんなとき、香純とオリヴィアの話を立ち聞きし、オリヴィアが英語が喋れないことを知ってしまう。
【感想】
今回の出来事を通じて、いろいろなドアがオープンしちゃった藤原さん。そして、香純さんと青空つぐみのロマンスがスタートする回。
華子のハレンチ裁判のあらすじ・ネタバレ。
青空つぐみにキスをされたことを意識する香純。華子、オリヴィアに相談をしたいが二人共、真剣な顔をしていて話しかけづらい。
そのときの華子は、オリヴィア、香純に『うんこ』と言わせたくて、その方法を真剣に考えていた。
そして華子は、うんこと二人に言わせるために、あるゲームに誘う。
【感想】
あそびあそばせ全巻で1位、2位を争う面白さの回。『大人の階段のーぼるー君はまだ、シンデレラさ♪』わたしもこの部分しか知らない…
ちなみにこの歌は、H2Oの『想い出がいっぱい』という古い曲です。
何これ…聴いてみたらめっちゃいい曲…。
神の啓示のあらすじ・ネタバレ。
華子、香純、オリヴィアの3人で買い物で行くことに。華子は購入した服を自宅で眺めながら、なんでこんなデザインのワンピースを買ったのか…?後悔をし始める。
購入した理由を考え始め、香純が華子にワンピースを勧めたことを思い出し、なぜ勧めたのか?理由を聞くために香純に電話をする。
【感想】
華子の妄想が止まらない回。なお、香純さんにイタ電レベルの内容を仕掛ける内容は、また続いていく。
ティンPOの秘密のあらすじ・ネタバレ。
青空つぐみに下半身を見せつけられる夢を見た香純。生々しい内容で頭から離れない。
家庭科実習の時間。ホットケーキの作り方が分からない華子、オリヴィアに香純は丁寧に説明を開始するが、今朝の夢が影響し、ところどころ発音がおかしくなってしまう。
夢の真偽をはっきりさせるために、香純は華子とオリヴィアにあるお願いをする。
【感想】
台車から転んだ華子とオリヴィアがするポーズは、中盤で華子が語った偶然系の漫画そのもののポーズ。
香純さんは華子のことを馬鹿にしているが、自分も相応の馬鹿者だと気がついていない。
さよなら生徒会長のあらすじ・ネタバレ。
あそ研と文化祭の企画で問答をする生徒会長。体よく追っ払うが副会長の存在について香純に聞かれる。
副会長は用事と称して、ほぼ毎日、男子校に出向いているので生徒会室にいることは少ない。
ややこしい連中ばかりの相手をしている生徒会長は、息抜きで副会長を出し抜いて、男子校に行くことを画策する。
【感想】
生徒会長はどうも、精神と身体が一致していない様子。あそ研、オカ研、美術部。この学校は厄介な連中ばかりだということが、生徒会長の苦労でわかる回。
オカケン・ウィッチ・プロジェクトのあらすじ・ネタバレ。
文化祭の企画としてお菓子やを始めることにしたオカ研の岡さんとアグリッパ。
試作品のクッキーが完成するが、アグリッパは最後のダメ押しで、おばあちゃんから貰った魔法のエッセンスを混入したいと言い出す。
魔法のエッセンスが入ったクッキーをオカ研の二人は、斉南先生に試食をしてもらうことに。
【感想】
斉南先生は残念だったが、もしかしたら、華子、生徒会長、樋口先生も犠牲になっていたかもしれない。
華子、生徒会長が食べたクッキーは、まだ、魔法のエッセンスが入っていなかった。
なお、この魔法のエッセンスには斉南先生だけでなく、他のある女生徒も犠牲になってしまう。
顔面凶器のあらすじ・ネタバレ。
高柳先生が生徒会長室にやってくる。要件は、文化祭向けのポスターを描き直すように生徒会長に指示することだった。
生徒会室に副会長がいないことを生徒会長に尋ねる高柳先生。その背後にずぶ濡れの地味な女性徒が立っていた。
【感想】
美術部の危うい雰囲気が示唆される回。そして、副会長のここぞという場面での底力もわかる回。
生徒会長を選挙で勝たせた演説は伊達ではなかった。
紙のみぞ戦争のあらすじ・ネタバレ。
前多を交えて、華子、香純、オリヴィアの3人で紙戦争をすることに。
華子、香純が兵隊などを絵を書き込んでいくが、前多が異様な絵を書き込み始めて場が混乱していく。
【感想】
知らない内に香純さんが前多を恐れなくなってきている。あまり、男性として意識をされなくなってきたのかもしれない。
まとめ
あそびあそばせ4巻のあらすじネタバレ、感想を公開しました。
そして、あそびあそばせは漫画でも面白いですが、今なら無料でアニメ版を視聴することができます。
思ったより完成度が高くて楽しめました。詳細は下記のページをご覧ください。
